GB DIGGER

ゲームボーイブログ

20220723062406

Switch liteで遊んで1ヶ月、改めて気になった事とか

この記事をシェアする


衝動的にswitch liteを手にして、はやくも1ヶ月が過ぎ去ってしまいました。エグゼコレクションにゼルダ、インディーゲームや積みゲーなんかをモリモリと遊んだところ、最初は気にならなかったことに気づいちゃったりして。

switch lite、実際に遊んでみてどうなの?

 

じわじわ熱い、地味に気になる本体の発熱

 

ゲームにもよりますが、プレイ中に本体がじわじわと熱を帯びていくのを感じます。熱すぎる!という程ではないですが、手がホカホカになる程度には熱くなる。わたしの場合だと、若干手汗がでる時もあったり。

switch の携帯モードだと、ジョイコンと本体が分かれていて、サイズが大きいのでそこまでプレイ中に熱を感じることはありませんでした。lite だと背面に広く触れるので、熱さを感じやすいのかと思います。

グラフィックの表示などが抑えられているとはいえ、携帯ゲーム機ではやはり処理がきつい場面もあるのでしょうか。スマホもよく熱くなりますよね。

ジョイスティックが好きじゃない!

 

携帯機として遊ぶとなると、ジョイコンが大きく出っ張っているのが地味に気になってしかたがないのです。高さがそこそこあるので、Bボタンを押すときにどうしても当たってしまう。これに関しては lite に限った話ではないのですが。


vita はスティックが低めでボタンより少しずれているので、全然気にならなかったんだなぁ。

3Dのゲームをするときはそもそもあまり気になりませんが、右スティックを使わない2Dゲームだと、この高さは気になる。とはいえ1ヶ月も遊べば慣れちゃいましたけど。

それでもやっばりliteが好き

 

昔の携帯ゲーム機に比べて、性能も上がって映像も綺麗な分、2日に1度は充電しないとバッテリーがなくなってしまいます。でもこれはもう仕方のない事ですし、スマホで毎日充電することに慣れているので、個人的にはそこまで気にはなりません。

細かく気になる点はあるとはいえ、本体の軽さ、サイズ感、十字ステックの存在・・・と lite の好きなポイントはそれよりも多い。やっぱりわたしは switch liteが好きだなぁ。

当たり前ではありますが、ゼルダなどの3Dグラフィックのゲームが手元でゴリゴリに遊べるのは改めて思うとすごいよね!