ゲームボーイアドバンスSPの発売時は充電式になった事に驚いたものですが、今ではもう充電式じゃない方が珍しいもの。外でSPを遊んでいる時に充電が切れそうになるとセーブできるかどうかヒヤヒヤしたものです。
そんな当時からすでにモバイルバッテリー的な物が売られていたのはご存じでしょうか。
乾電池でどこでも充電できるチャージボーイSP
Keys Factoryより発売されていたチャージボーイSP、その名の通りゲームボーイアドバンスSP専用の携帯充電器です。今では当たり前のモバイルバッテリーと用途は同じですが、これ自体は充電式ではなく電池式です。
単4電池3本で約5時間分の充電ができるようなので、緊急の充電用としては十分ではないでしょうか。サイズもSPの本体より一回り小さいくてコンパクト。見た目もシンプルでちょっと好き。


ケーブルも本体の外周に溝があるので巻き付けておくことができるなど、使いやすさへのこだわりを感じます。さらに裏にはアタッチメントが隠れており、これを利用してSPに装着することもできてしまうんですね。
携帯ゲーム機用の充電器として、本当によく考えられているなぁと思わず唸ってしまいました。LRボタンも問題なく押せて、ゲームプレイに大きく支障が出ないのもうれしいポイント。
これ、当時持っていたら大活躍したんだろうなぁ。
ちなみに今では、先端がUSBになったSP用の充電ケーブルなんてものが存在しているのでこれを使えばお手持ちのモバイルバッテリーで普通に充電できちゃいます。
そのため今あえてこの充電器を使うメリット無いので、この先出番はもうないでしょうが、昔雑誌でしか見たことがなかったガジェットを手にした時の高揚感が得られたので良しとしますか。