先日購入した箱説ありのゲームボーイソフト。紙パッケージで古い物なのでどうしてもくたびれた感じや痛みが見え隠れしてしまう。
飾るにしても、保管するにしてもこのまま置いておくと劣化していくだけ。プラケースなら傷んでもどうとでもなるが、紙パッケージだと変えが効かないのでどうにか対策をしたい。そんなこんなで専用のケースを使用してみた。
ゲームボーイカラー用保護クリアケース
3Aカンパニー のレトロコレクションケースシリーズ 保護クリアケース。様々なレトロゲームに対応したサイズ展開がされているので、ゲームボーイカラー用を購入。
今回は5枚入りを購入したが、10枚入りもあるので手持ちの数に合わせやすい。ほかにもゲームボーイアドバンスやファミコンなど種類が豊富なのも魅力的。
同じ商品かはわからないが、スーパーポテトのようなレトロゲームショップに置いてあるのも確認した。
簡単に組み立てられて、質感もばっちり


PVC素材のケースは非常にクリアで程よく硬い。作りがしっかりしていて質感もいい感じ。組み立ては全て山折にしていくだけなので簡単にできる。
綺麗に組み立てるコツはしっかりと折り目をつけること。角がピンと立ってとても見栄えが良くなる。


組み立てたら後は入れるだけ。余白がないほどにジャストサイズなので入れずらい場合は折り目を付け直すといい。空気が抜けやすいように上下共に蓋は最後にするのもいいいだろう。
角がピンと立ってシャープな見栄えに。ケース越しになるので多少の痛みも気になりにくくなるのも利点。ケースのおかげで固さも増すので扱いやすくなり、スレ傷などの痛みからしっかり保護してくれそうだ。
保護だけでなく見栄えも大幅に良くなる


たとえばこの側面が潰れてきて自立しない紙パッケージ。別に自立させる必要はないが、こういうくたびれたパッケージのソフトは綺麗なものより手にいれる機会が多いと思う。


それもこのケースに入れればこうだ。ソフトが立った。これ以上潰れが進行するのを防ぎつつ、新品のようなフォルムに見せられるだろう。
多少痛みの大きいパッケージであっても、引き締まって見栄えがグッと良くなるのを実感できる。ケース自体の透明度が高いのでパッケージの見栄えは損なわず、綺麗な光沢が出て高級感があるように見えるのが理由だろうか。その上で角がしっかり立つことが見栄えを引き上げているポイントに思える。
紙製パッケージの保護に最適なクリアケース
クリアケースに入れることでスレ傷や埃などからしっかり保護しつつ、強度が補強できる上に見栄えも良くなるので言うことがない。なにより1つあたり100円弱のお手軽な値段なのもいい点。スリーブにカードを入れる感覚で利用できる最適な商品だ。
落下や圧力を完全にカバーできるわけではないのだが、適切に管理していればよっぽどのことがない限りは大丈夫だろう。
もしこれ以上ににパッケージを守る必要があるのならアクリル製の強固な物を用意するべきだし、色褪せや防水対策までと完全に保護するのならそもそもソフトの管理体制から整えるべき。
安価で手軽に最低限以上の保護ができて、なおかつ見栄えが良くなり満足感が上がるので、私のようにコレクターでない人でもおすすめできる。なお一度入れてもソフトの取り出しはできるが、2度手間になって面倒なのでソフトは出しておくか鑑賞用と割り切っておくといいだろう。