ガジェット
新作ゲームも楽しいけどやっぱりゲームボーイや64で遊ぶのがやめられない。そんなレトロゲームライフを快適にするための便利アイテムをいくつかご紹介。 レトロゲーム復活剤 レトロゲーム復活剤 (ゲームカセット用) コロンバスサークル Amazon ファミコンや…
以前にエミュレーターデビューとしてMiyooMiniPulsを購入した。あの時はイマイチハマらなかったけど、なんだかんだでプレステ専用機としてバリバリ遊んでいる。愛着が湧いてきたものの、カラフルなスーファミカラーのボタンが好きになれないなーって思ったの…
レトロゲーム環境を考えると、どこかしらでエミュレーターの存在がちらついてくる。今まではオリジナルの実機で遊ぶことにこだわっていたが、近年の本体や改造パーツの高騰などを思うと手放しに人に勧められるものではない。レトロゲームの盛り上がりに合わ…
今年の大型連休は、イベント遠征などにちょくちょく出かけたので、長時間の移動のお供にゲームボーイやSwitch Liteを持って行きました。スマホで時間もつぶせますが、こういう時こそ積みゲーの消化を進める絶好の機会。外出先でもサッと遊べるのは携帯ゲーム…
ゲームボーイアドバンスSPの発売時は充電式になった事に驚いたものですが、今ではもう充電式じゃない方が珍しいもの。外でSPを遊んでいる時に充電が切れそうになるとセーブできるかどうかヒヤヒヤしたものです。そんな当時からすでにモバイルバッテリー的な…
わたしが愛用しているゲームボーイカラーは、当時買ってもらった物をカスタムしているのでかれこれ20年近い付き合いです。屋内外問わずに酷使されたクリアパープルカラーでしたが、今では画面がIPS液晶に進化して、外観もホワイトカラーに様変わり。そんなゲ…
レトロゲームまで手を出すとどうしてもゲーム機本体が増えてしまうのですが、何かにしまっておくと中々頻繁に遊べなくないですか?わざわざ引っ張り出すのも面倒だし。ちょうど1年ほど前、いつでも遊べるようにとゲームラックを作ったのですが、気軽にゲーム…
PSPの液晶がダメになってしまったので、どうにか手を打たなければなぁ~と思いつつもなんやかんやで1か月ほど放置していました。そもそも電子工作がそんなに得意ではないので、液晶を交換するのがめんどくさいのです。そんな中、年末に各種ゲーム機のメンテ…
任天堂の携帯ゲーム機を持ち運ぶのに最適なヒミツノバのソフトスリーブケースを1年使用したのでレビュー。
クリアケースで紙パッケージのソフトを保護しよう。
ゲームボーイミクロのケースには以外にもマウス用ケースがおすすめなんだぞ。」
PSPはバッテリー以外にも故障の魔の手が
ドット絵を身近に飾れるBluetootnスピーカーのTimebox Evo
Switchレトロゲーマーはスーパーファミコンコントローラーを買うと幸せになれます
パナソニックから発売されたゲームキューブ互換機を見返えそう
GBAのソフトを収納するのにオススメのトレー
100円で手に入るお手軽ゲームスタンド
セリアで買える100円のGBソフトケース